会社案内
COMPANY
HISTORY
TONEZ(トーネツ)の歩み
1909年6月
木村鋼化工場の名称で大阪府東成郡中本町にて創業

1921年
東成郡生野国分町48へ移転

(右)木村鋼化工場木村延一工場主
(1926年撮影)
1925年
GM シボレー組立工場の熱処理認定会社になる


1928年
木村硬化研究所と改称

1934年10月
東洋熱錬工業所御幣島工場を新設
1938年10月
株式会社に改組し東洋金属熱錬工業所と改称
1943年10月
御幣島第2工場新設
泉尾工場新設
新設の泉尾工場が軍需省航空兵器総局管理工場に指定される
1945年
御幣島第1・第2工場、泉尾工場とも被爆し操業不能に陥る
1946年4月
御幣島第1・第2工場を閉鎖、泉尾工場で操業を再開
1957年3月
防衛庁および通産省から航空機部品用熱処理設備の認可を受ける
1959年11月
福町工場(現・大阪工場)新設

1961年11月
高砂工場(現・高砂第1工場)新設

1965年3月
都市計画により泉尾工場閉鎖、本社を福町工場に移転
1968年2月
原子力部品のGE 社認定工場になる
1969年4月
高砂第2工場新設

1970年3月
大形鍛鋼品のロイド承認工場になる
1970年6月
JIS表示許可工場になる(B6911)
1972年9月
九州東熱㈱設立

1976年1月
宇宙開発事業団(NASDA)・防衛庁・日産自動車からロケット用
ガントリー型熱処理設備の認可を受ける

1979年4月
東京営業所を開設
1988年12月
鍛鋼品の日本海事協会承認工場になる
1991年4月
関連会社㈱東熱興産を設立
1991年10月
福町工場を大阪工場と改称
2004年7月
JISQ9001:2000/ISO9001:2000 取得
2007年7月
JISQ14001:2004/ISO14001:2004 取得
2009年4月
加西工場新設

2012年5月
東熱(常州)熱処理有限公司設立

(2013年撮影)